荒川岳~赤石岳巡視
先日、所属している東海フォレスト椹島ロッジの仕事で荒川岳~赤石岳の巡視に行ってきました。
実は、荒川岳から赤石岳の間は、まだ歩いたことがなく、初の登山でした。
初日は、荒川岳のお花畑の防鹿柵の点検が主な仕事でしたが、道中、ライチョウに6回も会うという奇跡が起こり、また初のタカネマンテマを拝むという経験もできました。
防鹿柵の点検中、鹿の死骸を見つけてしまい、作業が大幅に遅れてしまうものの本当になかなかできない経験をしました。
二日目は初の荒川~赤石のルートでしたが、とても気持ち良いコースで、久しぶりの赤石の雪渓を見、小学生のころのことを思い出しました。
今回、初のルートということもありましたが、たくさんの花を見たくさんの経験をし、本当に良い山行でした。

荒川岳頂上

荒川岳のお花畑
防鹿柵にからまった鹿の死骸、これを処理するのに1時間くらいかかりました。

中岳クロユリ

中岳で出会ったライチョウ

タカネマンテマ
ミヤマダイコンソウ

千枚岳より赤石方面